【丹波篠山】黒枝豆/丹波栗/丹波篠山米販売案内【秋の味覚おでかけ】

暑い暑い夏がようやく終わり、いよいよ秋の味覚祭りです。
9月に入ってから丹波篠山の朝は20℃を下回る日もあり、秋の気配がそこかしこに感じられるようになりました…
市内の田んぼでは8月末から稲刈りがはじまり新米入荷しています。
秋と言えば食欲の秋。
丹波篠山は、秋の味覚の宝庫なんですよ。
宿泊、日帰りプランご利用の方向けに丹波篠山の秋の美味いもん販売しております。
販売時期、商品内容、購入方法のご案内と、秋の丹波篠山イベントやお出かけ情報をご紹介します。
丹波篠山と秋の味覚の関係

- きれいな水と空気
- 昼夜の寒暖差
- 肥沃な土地
丹波篠山の農産物は美味しいのは、この3つの理由だと言われています。
寒暖差は20℃近くなることもあり、秋から春にかけて丹波霧といわれる濃い霧が発生します。
寒暖差が大きいほど作物は甘みが凝縮するそうですよ。
そんな理由で丹波篠山では、有名な黒枝豆以外にも、季節のお野菜も味が濃いです。
道の駅や地元スーパーなどで地野菜売っています、見つければぜひ購入してみてくださいね。
丹波篠山、秋の味覚販売
丹波篠山産コシヒカリ新米
5㎏ 3500円(白米/玄米)



土鍋ごはんで炊くとより美味しく召し上がれます。
こちらの記事でお米の炊き方を紹介していますので参考にしてください。

青い卵も販売しています。たきたて新米ごはんで卵かけごはんもオススメです。
丹波栗
9月下旬から10月下旬
1袋500g Mサイズ1500円 、Lサイズ1,800円
丹波栗は日本三大栗の1つ、大粒で甘みが強いのが特徴です。
きめ細かな舌触りと上品な甘みに、初めて食べてときは驚きました。まさに高級品の味わいなんですよ。


丹波栗と新米で、栗ご飯もおすすめです。
いろりの森では、丹波栗で栗あんを作って栗あんバターのホットサンドを季節限定の朝ごはんメニューで考えています。
黒枝豆
解禁日は例年10月初旬(2024年は10月7日)~11月はじめくらい
1株1,000円


葉っぱ付きの株なので、宿でさや豆をもぎ取ったり、葉っぱを落として枝付きにします(お土産に最適)
解禁日前は、早生(わせ)という早めの時期にできる黒枝豆もご用意できます。
時期によって味わいが変わり、個人的には10月下旬の大きくふくらんだ黒豆に近い味わいの黒枝豆がオススメ。
丹波栗と黒枝豆は、薪ストーブで茹で上げ、その場で味わうのも最高に楽しいです。地ビールもあります。(¥800)

こちらの記事で、丹波篠山の10月黒枝豆シーズンについて詳しく紹介しています。
犬連れでの黒枝豆狩り、持ち物、茹で方、混雑具合、露天販売など。
その他、マツタケ、丹波牛、ぼたん鍋
マツタケ、丹波牛の販売は市内のお店にて販売されています。
マツタケは露天販売でたまに見かけますが、確実な情報ではないのでこちらではご案内できません。
丹波牛
丹波牛が食べられるのは、精肉店直営の『牛屋たなか』リーズナブルで美味しいと評判です。
土日はかなり混んでいます。店内犬NGです。
道の向かいに精肉店があり、お肉を購入できますよ。
ぼたん鍋

丹波篠山はぼたん鍋発祥の地として、郷土料理としてぼたん鍋が紹介されています。
秋から冬にかけてぼたん鍋を求めて観光に来られる方も多く、とても有名です。
丹波篠山でぼたん鍋を食べれるお店は、りょうり舎やまゆ、丹波篠山一休庵などが有名です。(どちらも店内犬NG)
やまゆさんはまだ行ったことがないですが、「美味しいよ」とお客さまから教えてもらいました。

いろりの森でも日帰りプランのランチ、宿泊での夕食でぼたん鍋を楽しめます。

宿でご提供している猪肉は通販でも購入できます。ゆっくりご自宅でぼたん鍋いかがですか?
丹波篠山の秋のイベント・観光を楽しむ

丹波栗フェア
- 丹波栗フェア 9月20日~11月3日
- 生栗販売店、丹波栗料理が食べられるお店、丹波栗を使ったスイーツ販売、食べられるお店の紹介
- アンケートやInstagram紹介でプレゼントが当たる
丹波篠山味まつり
10月1か月間、丹波篠山味まつりとして各地でイベントが開催されます。
城下町周辺でのイベントはまだ公開されていないので不明です(2025.9.10)
丹波焼陶器祭り

丹波立杭焼の郷、丹波篠山市今田町にて陶器祭りが開催されます。
窯元さんや市内の飲食店が集まり、器だけでなく地元の美味しいお店も楽しめます。
丹波焼をお得に購入できるチャンス。
週末開催なのでかなり混雑していますが、ステキな器が勢ぞろいしていてテンションが上がりすぎるイベントです。
日程は下記リンクよりご確認ください。
11月は紅葉シーズン

紅葉スポットも多く、11月は紅葉を求めて週末は賑わいます。
お寺や神社の紅葉は日本らしさ、風情が感じられる場所。ぜひ足を運んでみてください。
【まとめ】丹波篠山は秋の味覚の宝庫、美味しいグルメとイベント満載

- 丹波篠山産新米コシヒカリ、黒枝豆、丹波栗をいろりの森で購入可能(宿泊/日帰りプラン利用)
- 丹波篠山は秋の味覚が一度に味わえる贅沢な土地
- グルメ旅行、日帰り旅行にオススメ
- 10月11月の週末は混雑が予想される、予約可能なら事前にしておくとよい
秋の丹波篠山の味覚は、本当に心の底から美味しいです。
京阪神から1時間程度、愛犬とともにお出かけにはちょうどよい距離です。
犬と入れるお店は限られてしまいますが、秋は街を散策するだけでも心が躍ります。
今年の秋は、丹波篠山で過ごしてみてはいかがですか?