【お土産/ご自宅用に】丹波篠山米・幸せを呼ぶ青いたまごの販売案内

いろりの森の宿泊・日帰りプランご利用の際に購入できる商品のご案内です。

いろりの森でのお食事でご提供しているこだわりのお米と卵です。

「丹波篠山に愛犬と旅行行ってきたよ。」お土産に。
ご自宅でもう1度楽しむために。

おすすめです。

たまごとお米は要予約です、ご予約の際に注文してください。

目次

いろりの森で販売、丹波篠山米と幸せを呼ぶ青い卵のご紹介

アローカナの幸せの青いたまご

写真は茶色いたまごが入っていますがすべて青いたまごでお渡しします

アローカナの幸せを呼ぶ青いたまご 1パック6個入り 1,500円

鶏の体調によって産卵数が変わるため、ご希望の数をご用意できない場合があります。

わが家では、鶏たちを家族として育てています。
できるだけ自由に、鶏が幸せであるように、環境を整えています。

ぶーちゃんは鶏を守ってくれます。

わが家のアローカナは、広い敷地で虫をおいかけ、葉っぱをついばみ、砂浴びをして体を清潔に保ちます。
心も体も健康で強い子たち。だから卵も美味しいんです。

ゆで卵にしても、卵の臭みが全然なくてしっとり。ゆで卵が苦手な方も食べられた!と好評です。
アローカナの卵は高い栄養価で、たまご本来のおいしさを楽しめます。

丹波篠山産コシヒカリ

丹波篠山産コシヒカリ 5㎏・3,500円 玄米・または精米でご用意します。

小粒ですが甘みがあって、冷めても美味しいお米です。

土鍋ご飯の炊き方

材料

  • お米 2合(約300g)
  • 水 約350ml(350g)(1合につき175㏄)
    新米のときはお米の水分量が多いので-10㏄、水を少し減らします。

手順

  1. お米を研ぐ
    • 軽く研いで濁りを捨て、2〜3回繰り返す
    • 最後は水が少し濁っていてもOK
  2. 浸水
    • 夏:30分、冬:1時間程度
    • 浸水後はザルに上げしっかり水切り。土鍋にお米と計量した水を入れる
  3. 炊く
    • 蓋をして中火にかける(タイマーで15分はかる)
    • 沸騰して蒸気が出だしたら弱火に落とす。だいたい残り約7分になっている
      寒いときや量が多いと残り時間が少ないので、弱火で7分にする。
  4. 蒸らす
    • 火を止めて約10分蒸らす。
    • 蓋は開けずに我慢!蒸らすことでお米全体に熱と水分が行き渡る
    • おこげを作りたくないときは、ガス台から土鍋をおろしておく
  5. 仕上げ
    • 蓋を開けたら底から大きく混ぜ、余分な水蒸気を飛ばすとふっくら仕上がる

ふっくらごはんを炊くポイント

  • 水加減はお米の新米のとき、気温、好みで微調整する
  • 強火で一気に沸騰させ、弱火でじっくり火を通すのが美味しさの秘訣
  • おこげが欲しい場合は、最後に強火で30秒加熱、ガス台に置いたまま蒸らす。

いろりの森で使っている土鍋はこちら

ころんとしたフォルムが可愛い土鍋です。
横幅の広い土鍋より省スペースで、テーブルに置いたときに邪魔になりません。

土鍋3合炊きなら2合まで、土鍋5合炊きなら4合まで、土鍋7合炊きなら6合まで。
土鍋の容量より少し少な目で炊いたほうが、ふっくら美味しく炊けます。
ご家族の食べるご飯の量より少し大きめを購入するのがオススメです。

イーシザイ・マーケット
¥6,820 (2025/08/18 11:44時点 | 楽天市場調べ)

青いたまごと丹波篠山産コシヒカリ、自宅で最高の卵かけごはんをご堪能ください。

その他

  • オリジナル珈琲ドリップパック・・250円
  • 猟犬のスープ・・800円

宗教などの勧誘は一切行いませんので、ご安心ください

丹波篠山米、青いたまごの購入方法

いろりの森に宿泊日帰りプランご利用の方向けの販売です。

備考欄に丹波篠山米5キロ×必要数、青いたまごご希望パック数(1パック6個入り)を入力してください。
ご予約後でもお問合せフォームから申し込みできます。

ご予約/お問合せ

お電話でのお問合せはこちら

お名前 必須
電話番号 必須
ハイフンなしで入力
Eメール 必須
お問合せ内容 必須
質問、相談など
予期しない問題が発生しました。 後でもう一度やり直すか、他の方法で管理者に連絡してください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次