【夏休み子連れ犬連れ旅】自然体験と全力で遊べる宿【関西】

夏休みは子どもと愛犬と旅行へGO!目一杯遊ばせたい!
子連れ犬連れで泊まれる宿を探すなら、いくつかの条件があると思います。
- 子どもや犬がうるさくても周囲に気を遣わない
- 子どもが思いっきり遊べる広い場所がいい
- 子どものせっかくの夏休み、普段できない自然体験をさせたい。
- 子どもが楽しむだけでなく、愛犬も親もストレスなく楽しみたい。できればゆっくりしたい!
- 子どものごはん、野菜も食べてほしいし手作りの美味しいものを用意してほしい。
家族旅行とはいえ、子どものために夏休みの思い出を作ってあげたいのが親心。
どうしても子どもが主役になりますが、せっかくの旅行、親だって楽しみたいし、あわよくばゆっくりしたい…
子ども、愛犬、そしてパパ&ママ。
みんなが満足できる夏休みを過ごすために、宿選びは大切です。
いろりの森は、一棟貸し宿プライベート空間、かつ丹波篠山の田園風景が広がる自然豊かな場所。
いろりの森での夏休みは子どもたちにとっても愛犬、パパ&ママにとっても最高の思い出になる場所です。
派手なアトラクションや遊具はありませんが、何もない田舎ならでは、田舎だからこそのアクティビティを紹介します。
チェックインからチェックアウトまで、時間が足りないほど子どもたちが遊べる場所なんです。
子どものころの「体験」が自尊感情などを育む・文部科学省

小学生の頃に体験活動(自然体験、社会体験、文化的体験)や読書、お手伝いを多くしていた子どもは、その後、高校生の時に自尊感情(自分に対して肯定的、自分に満足している、など)や外向性(自分のことを活発だと思う)、精神的な回復力(新しいことに興味を持つ、自分の感情を調整する、将来に対して前向き、など)といった項目の得点が高くなる傾向が見られました。
子どものころのさまざまな経験が、子どもの自信を育て心の成長につながります。
夏休みは子どもたちに思いっきり遊ばせるチャンス、この夏の自然体験が未来の子どもたちを育てます。
犬連れ子連れOK宿、いろりの森でできるアクティビティ
井戸水で手押しポンプ、水遊び


いろりの森の古民家の裏には井戸があります。
手押しポンプといって、がちゃんこがちゃんこと手で押すと水が組み上げられ冷たい水が出てきます。
力いっぱい井戸の取っ手を押すと出てくる水。
井戸水は1年を通して16~18℃といわれていて、夏はとても冷たく、冬は暖かく感じます。
地球の体温のような水に子どもたちは大はしゃぎ。
小さい水場ですが、水道水とは違う水の勢い、自分で水を出す経験になんだか嬉しくなります。
本格ピザ窯で焼く!ピザ作り体験

井戸水での水遊びををしながら、渡り廊下で始まるピザ作り教室。
- ピザ生地を粉からこねこね、発酵の様子を観察
- ピザ生地を伸ばす
- ピザソースを塗って、具材をトッピング
- ピザ窯で焼くのは亭主が担当 焼マシュマロも楽しい
- テラスでいただきます
おなかが満たされたら、ふたたび遊びだす子どもたち。
興味がつきません。

竹割り

ハンマーで思いっきり竹を割ります。
ピザ窯の火おこしのために必要な竹の破片を作るために手伝ってもらいました。
男子はこういう力仕事が大好き。
全力出すって大事!
田舎道ダッシュ

宿の前に広がる田園風景。だだっ広い公園もあります。
走りたくなるのが子ども心ですね。
虫捕り トカゲ捕り、

蝶々、バッタ、ニホントカゲ、トンボ、カナヘビなどなど。
さまざまな生き物に出会います。
夢中で虫を追いかけ捕まえる達成感を味わってほしいです。
夜間のカブトムシ・クワガタ捕り


車に乗ってクヌギの木から出る樹液に集まるカブトムシやクワガタを捕まえに行きます。
亭主とわが家の子どもたちがご案内します、お子さんだけで出かけてもOK。
星空を眺める

望遠鏡をご用意しています。
使い方はやや難しいので、望遠鏡なしでもたくさんの星に感動するでしょう。
花火


宿の庭で花火を楽しみます。
打ち上げ花火はできませんが、手持ち花火・噴出花火はOKです。
バケツはご用意していますので、花火ご持参でお越しください。
いろりの森ネイチャーガイドが子どもたちを遊びに連れ出します
わが家の長男そうたろう君は、小学3年生(2025年現在)
トカゲ名人と呼ばれるほど、トカゲ捕りに没頭しトカゲを捕るのが驚くほど上手です。
バッタを捕まえて糸に括り付け、岩陰に隠れるトカゲをバッタで釣るんです。
虫捕り、魚とり、トカゲ捕り、カニ捕り。
田舎での遊びを知り尽くした彼がお子さんをいざないます。
その間は、親御さんは古民家でゆっくりされています
子どもたちの時間。パパ&ママの時間、それぞれの楽しい時間を満喫してください。
愛犬も笑顔!ともに楽しい夏休み


他の犬や人が苦手な子も、自然豊かで静かないろりの森ではのびのびと笑顔で楽しんでくれています。

子連れ犬連れ宿、Q&A

犬と泊まるQ&A
- ドッグランはありますか?
-
古民家と露天風呂をぐるりと囲むドッグランがあり、自由に過ごせます。
- 室内フリーで過ごせますか?
-
露天風呂、内風呂、厨房以外は、わんちゃんとどこでも一緒に過ごせます。
- 犬のごはんはありますか?
-
ごはんはご持参ください。
フードボウルはご用意しています。
- 犬と添い寝できますか?
-
一緒にお布団で眠れます。
子どもと泊まるQ&A

- 子どもが好き嫌いが多いです。アレルギーがあります。
-
ご宿泊前、当日でも食事内容についてご相談ください。できる限り対応します。
- 洗濯できますか?
-
お子さんの服が汚れたら、乾燥機能付き洗濯機がありますのでご利用ください。
- 雨の日でも楽しめますか?
-
露天風呂は楽しいです。広いお風呂で大はしゃぎしても一棟貸しなので大丈夫。
古民家の室内も152㎡と広く、のびのびと過ごせます。おもちゃも少しですがご用意しています。
またプロジェクターとスクリーンがあり、映画鑑賞・ネットにつないで動画鑑賞も可能です。 - 持参したほうが良い持ち物はありますか?
-
夏は水着、タオル、虫刺されの薬。夜のカブトムシ捕りを予定される方は長袖長ズボン。
着替えは多めにあるほうがいいです。
こちらの記事でお子さんの食事や滞在した子どもたちの様子を紹介しています。


子どもと愛犬、そして親も。心に残る夏休みの体験を丹波篠山で…

- 井戸水で水遊び、竹割り、ピザ作り体験、虫捕り、花火、田舎道ダッシュ、疲れたら古民家でかくれんぼやDVD鑑賞
- 犬も子どもものびのび遊べる広い庭と古民家
- 子どもが叫んでも、犬が吠えてもOK!
- お子さんの食事はご希望やアレルギーがあれば事前にご相談ください。できる限り対応します
都会ではなかなかできない自然体験。
子どもたちにとってはとても貴重な経験です。

自然と触れ合い、命に触れる。
人工的なアトラクションにはない、予測不能でワクワクする気持ち。
「できた!」「楽しい!」
全力で取り組んだ喜びや達成感が、子どもの自信と自主性につながります。
子ども時代にたくさん自然に触れてほしい、たくさん経験してほしい。
そんなパパ&ママの想いと子どもたちの探求心を満たす旅になるでしょう。
子どもたち愛犬たちの最高の笑顔を、今年の夏休みの思い出にしてください。
2025年8月空室は残りわずかですが受付中。
ご予約お待ちしています。